2012年12月9日日曜日
ピアノの発表会♡
先日、ピアノの発表会のドレスオーダーを頂き、制作、納品に行ってきました!
すっごく喜んで頂き、普段あまり練習しないというカエちゃんも試着をしたら
発表予定の曲を2曲も弾いて聴かせてくれました!
発表会、成功しますように♡
2012年12月3日月曜日
これぞ、衣食住のつながり
約一ヶ月の間、半蔵門の三番町カフェの一角でディスプレイさせて頂いてました
アクセサリーの展示が無事に終了しました。
今までの友人含め、新しくお近づきになれた人も、
展示から協力してくれた人も、みんなみんな本当にありがとうございました!
カフェでゆっくりじっくり展示をみながら、コレからのことや、
コレまでのことを話す機会ができて本当に良かったです。
こうやって人と人は繋がっていくんだな、と改めて実感もしました。
上のお花は、カフェ隣接のお花屋さん「HANATOSHI」のお花。
展示の一部である生花を一ヶ月換え続けてくれました。
最終日に自宅用に購入♡
下のお菓子は、フリーでお菓子を制作している「ヤスケサンフード」のあやさんが
特別に③マーククッキーを作ってくれました。
突然のお願いにも関わらず、色々と試作してくださりました。
お陰さまで最後のお礼として贈ることができました♡
これからもアクセサリーを通じて、衣食住の色んなものや人が
どんどん繋がっていけば良いなと思っております。
2012年11月20日火曜日
三番町カフェ展示〜あと10日!
三番町カフェでの展示があと10日!!となりました!
カフェの空間は展示に合わせてパリの雰囲気を演出してくれています♡
カフェのスタッフの方々はドット柄&チェック柄のバッジを付けてくれています!
ぜひぜひ、雰囲気を味わいに、美味しいご飯を召し上がりにいらしてくださいね♡
私のおすすめはキノコのクリームパスタです♫
2012年11月1日木曜日
Dottocheck 秋冬 in 三番町カフェ
半蔵門にある素敵カフェ、SAN BAN CHO CAFEの一角を、
ほぼ一ヶ月間展示させていただくことになりました!
居心地の良い空間で、美味しいご飯を食べながら、
私の作品も楽しんで頂ければ嬉しいです♡
ちなみにDOGカフェでもあるので、可愛いワンさんOKです!
詳細です↓
期間:2012.11.05(mon)〜12.01(sat)
場所:SAN BAN CHO CAFE
東京都千代田区三番町28-4
03-3265-9071
Opening Hour:09:00-23:00(mon.wed)
11:00-23:00(tue.thu.fri)
11:00-22:00(sat)
定休日/日曜・祝日

2012年10月28日日曜日
キッズワークショップ
時々、参加させて頂いています、キッズクリエイティブ。
今回は明治大学でのイベントで参加してきました〜
紙のスノボ人形を作ってひたすら滑らす、というワークショップを担当していた私。
小学男子恐るべし。
競争、となると熱が入るのでしょう。
「どうすればもっと早く滑るのか」試行錯誤を何時間も!(笑)
でもそうやって頭を使うのってとっても良いことですよね〜
今回も子どもたちのパワー、頂きました♡
CHARA エモモナキア!
全シーズンのエモモナキアのリボンドレスの加工をさせて頂きました、
まさにこのドレス。
グラマラス11月号でCHARAが着用しています!
2ページ目もエモモのワンピースを着ていてとっても可愛い!
是非雑誌で見てみてください♡
et momonakia show!
今シーズン、メルセデスベンツファッションウィーク東京にて
プレゼンツデザイナーに選ばれた、エモモナキア。
私も毎シーズン、アクセサリーを作らせて頂いてるので、ドキドキでしたが、、
無事、大成功に終わりました!
そしてすごく楽しいショーでした〜!
アクセサリーも素敵にマッチしてよかった。。ほっ
最近は洋服の加工もさせて頂いてるのですが、今回はこれが大変だった。。
服にてんとう虫やら、シフォンのカットモチーフやらを作り縫い縫い縫い。。。(恐)
でも、モデルさんたちが着ると、その苦労も吹き飛ぶくらい可愛かった!
もちろん他の洋服も今回もすごく可愛い!
気になる方は必見↓↓↓↓
http://changefashion.net/fashionshow/2012/10/18183649.html
2012年10月6日土曜日
Dottocheck展 in flowing KARASUMA
前回に続き、また開催させてもらえて嬉しいです!
今回は急な決定だったので、一部商品になりますが、
是非一度見て頂ければと思います。
皆様のご来店お待ちしています♡
Dottocheck展 2012-13 autumn-winter collection
■日程
2012年10月8日(月)~2012年10月25日(木)
11:30~23:00
※貸切営業等で、営業時間を変更することがございます。
詳細は、<こちら>をご覧ください。
■場所
flowing KARASUMA 1F exhibition space
※exhibition spaceのみ観覧も可能ですので、カフェをご利用でない方でも
お気軽にお越しください。
2012年9月18日火曜日
et momonakia 松屋銀座限定ノベルティ
et momonakia 松屋銀座限定ノベルティ 制作しました。
リボン卸業者のSHINDOさんのリボンを使っています〜
黒バラのブローチ♡
シックで使えます!限定10個なのでGETした方はかなりレアかも!
カラフルポケット
小学生のお子様をもつママさんからのリクエストで、作ってみました。
取り外し可能ポケットです!
裏のクリップをボトムスに挟むタイプで、クリップは取り外し可能なので洗濯もOK!
中々の好評で毎日ボトムスに付けて学校に行ってくれてるようです♡
お友達分もまとめてオーダー頂きました。
誰かの希望に応えられるものづくりができてとっても嬉しいです。
2012年9月8日土曜日
2012年8月16日木曜日
studio Lib
学芸大学にある、白と赤のオシャレなジュエリーショップ、
『studio Lib』 にて、委託販売させて頂くとことになりました。
そして先日納品へ伺って来ました〜
工房とお店が一緒になっていて、小さいながらもとっても素敵なお店♡
ジュエリー作家の桃子さんは、
主にオーダーメイド/セミオーダーのジュエリーの制作と
ジュエリーレッスンも開いているようです。
知人を通して繋がる出会い。大切にしたいです♡
商品詳細はは桃子さんがブログにてUPしてくれているので是非見てみてください★
studio Lib web
studio Lib blog
2012年8月1日水曜日
好きなものと暮らす
忙しい毎日で、小休止にDVDで映画を。
最近見た2本なのですが、少し共通しているものがあったので、ご紹介♡
2本とも「好きな人と好きなところで好きなものに囲まれて暮らす」夫婦の素敵な映画です。
ハーブ&ドロシーは、決して有名だからという理由でアートを購入しない。
自分の直感や感覚を大切に好きだと思った現代アートを買い集めている仲良し夫婦のドキュメント映画。
しあわせのパンは、都会から好きな場所に移って、好きなパンを焼き、好きな珈琲をいれてカフェを営む夫婦の映画。
誰かとパンを分け合って食べる。それだけでとっても幸せを感じさせてくれる。
皆さんは「好きなもの」を自信を持って好きといえますか?
ものが売れない時代だといわれていますが、やっぱり好きなものに囲まれて生きたい。
すでに価値のあるものや、有名なものを好きになるのも良いけれど、
自分の感覚を信じて、自分の手で価値のあるものにしていく。
そういうものや人に出会っていきたいですね〜
2012年7月25日水曜日
2012年7月19日木曜日
くるまアート
先日は、ワークショップに参加してきました。
東京ミッドタウンで行われた、メルセデスベンツのイベントにて、
子どもたちが主になるワークショップを三日間行いました!
猛暑の中でしたが、こどもって本当に元気なんだなぁ〜〜!
パワー全開でアートなくるまをたくさん作ってくれました!
ちゃんと、ベンツのマークも描いてる子も(驚)
夏の思い出になったかな〜♡
2012年7月8日日曜日
終末のフール
おもしろかったです。
『あ。』と思ったところは端っこを折るクセがあるのですが、古本の良さと言うべきか、
前読者の折り目(?)が既に付いていてちょっと嬉しくなった。
そーゆうの、嫌がる人もいますけどね〜なんか、繋がってるんだなーという気がする。
内容は、世界の終わりを前にした人々の有様。
小惑星が衝突なんて、完全にあり得ないフィクションなんだけど、
ファンタジーじゃないすごく現実的な話でよかったです。
「明日死ぬとしたら、生き方が変わるんですか?」
「あなたの今の生き方は、どれくらい生きるつもりの生き方なんですか?」
と応えて、いつも通りのトレーニングをするキックボクサーには、心を打たれたし、
辛い真実を教えてあげるべきか、黙っておくべきか迷う女の子に、
「どっちも正解。どうしたら子供の為になるのか一生懸命考えて決めたならそれはそれで正しいと思うんだよねえ。」と応えるおばあちゃんには、とっても癒されました。
最後に伊坂氏のインタビューもすごく共感ー。
http://www.s-woman.net/isaka-koutarou/1.html
おすすめ♡
2012年7月4日水曜日
2012年7月3日火曜日
Dottocheck展終了♥
Dottocheck アクセサリー展、無事終了致しました!
梅雨の季節にも関わらず、足を運んでくれた方々、本当にありがとうございました。
たくさんのご購入頂いたみたいで、本当にありがたく思っています!
また他の場所でもできるように頑張って行きたいと思います♡
2012年6月30日土曜日
2012年6月26日火曜日
歩いても歩いても
これは大好きな映画のひとつです。
是枝裕和監督の『歩いても歩いても』
この映画を見てると、その家族の一員になったような気がします。
私の中の懐かしい一瞬一瞬がよみがえってくる。
そして、家族に会いたくなる。
美味しいごはんを作りたくなる。
ささやかなこの日常こそが美しいと感じる。
ひがみややっかみも、人間だからだ、と許してもらえるような気がする。
そして所々ププって笑えるんです。(樹木希林さんの演技はやっぱすごいw)
最終的に『死』を迎えるわけなんですが、悲しい映画じゃない、素晴らしい映画です。
ゴンチチの心地よいギターの音とともに。
オススメです♡
2012年6月25日月曜日
2012年6月23日土曜日
パンセ - フランス語で思想という意味
先日興味深い番組を見ました。
NHKのEテレでやってる番組ですが、様々な名著をわかりやすく読み解く番組です。
前回はパスカルの『パンセ』について。
哲学って、考えすぎると頭がこんがらがりますが、納得できる部分があると救われた気持ちにもなります。
前回は『自己愛』について。
↓↓↓↓
『真実は人をキズつける。なぜなら自己愛をキズつけるから。』ですって。
誰もが心当たりあると思います(笑)
自分の欠点をだれにも見せないよう覆い隠すのが、自己愛だそう。
自己嫌悪も自己愛のひとつ、だと。
自己愛がなければなー、と思いますよね。でも、、、
例えば、ブログで充実した人生を演出=反応があるのが嬉しい。賛嘆者をほしがる。
(逆にひどい目に合ってるという自慢話もあるが)
→自己愛は他者がいるかぎり免れない、だって。
人から褒められたいのは人の根源的な本能なんですね。
『人間の最大の卑しさは名声の追求にある。
しかしまさにそれこそ、人間の卓越さのもっとも大きなしるしなのだ。』
。。。。とパスカルは言っています。
。。。。とパスカルは言っています。
結局のところ、だめなところも含めてありっちゃあり。
しかし!最終的に考えることが大切。ってことですね。
うーん、深い。
うーん、深い。
2012年6月20日水曜日
2012年6月9日土曜日
Dottocheck展
母のgalleryで恐縮ですが……やります!Dottocheck展♥
私が今までに創った色々なアクセサリーが集結しています。
私がファブリックアクセサリーを作り始め3年がたとうとしています。
まだまだ苦しい状況でもありながら、色々な人の助けを経て、
なんとかなんとかここまで来れました。
今回は母の助けもかりつつ、いや、母娘のコラボということにして(笑)
開催します〜
皆様のご来店心よりお待ちしております♥
↓↓↓↓
gallery 木苺
2012年6月7日木曜日
迷子のメジロ
晴れて気持ちよかったので、窓全開(網戸も)にして作業してたら、
この子が入ってきてしまった!
自然に外に出てくれることができず、完全に私のお家の中で迷い込んでしまった(泣)
家の隙間に入り込んでどこに行ったのかわからなくなったり、、、と、
かなり探して焦りました。
すると、家族たちがこの子の鳴き声を便りに窓のすぐそばまで迎えにきたんです。
(家族愛?)
でもどこにいるかわからないらしく、少々パニック状態で2〜3羽がバタバタと部屋の外を飛び回るので、
親鳥までも部屋の中に入ってきたらほんと怖い〜〜と思ってたら、
ことりは出口が見えたのかさっと飛び立っていってくれました♥
これからは、網戸は閉めます。閉めましょう。
昔コウモリが入ってきてしまったこともあったので(あれは本当に怖かった)
2012年6月2日土曜日
2012年6月1日金曜日
おおきなふくをつくる
子どもたちがよりクリエイティブな感性、表現力を育むためのサポートをしています。
先日は「おおきなふくをつくる」というワークショップに行ってきました。
笑っちゃうくらいすごい服作ります!
子どもたちの自由な創造力はすごいのです。
フォトギャラリーはコチラ↓
http://www.canvas.ws/kenkyujo/keio_hiyoshi/gallery.html
2012年5月31日木曜日
東京蚤の市
パリの蚤の市を想像して行ったら、、、、違った。。!
高い!オシャレ!
掘り出し物、というか、もう厳選されてるんですよね〜
古本が一番よかったな。
ということで、ずっと探してるカフェオレボールは見つからず。。
パリでちゃんと買っておけばよかったな。
登録:
投稿 (Atom)