2012年6月30日土曜日

今日のBROOCH





















今日は水玉のワンピースに気まぐれブローチの組み合わせ♡

2012年6月26日火曜日

歩いても歩いても

























これは大好きな映画のひとつです。
是枝裕和監督の『歩いても歩いても』

この映画を見てると、その家族の一員になったような気がします。
私の中の懐かしい一瞬一瞬がよみがえってくる。

そして、家族に会いたくなる。
美味しいごはんを作りたくなる。

ささやかなこの日常こそが美しいと感じる。

ひがみややっかみも、人間だからだ、と許してもらえるような気がする。

そして所々ププって笑えるんです。(樹木希林さんの演技はやっぱすごいw)

最終的に『死』を迎えるわけなんですが、悲しい映画じゃない、素晴らしい映画です。
ゴンチチの心地よいギターの音とともに。

オススメです♡




2012年6月25日月曜日

今日のBROOCH




















今日は寒い〜。
ホワイトのデカシャツに合わせたのは、
デカブローチとかざぐるまブローチのコンビです♡

2012年6月23日土曜日

パンセ - フランス語で思想という意味


























先日興味深い番組を見ました。
NHKのEテレでやってる番組ですが、様々な名著をわかりやすく読み解く番組です。


前回はパスカルの『パンセ』について。
哲学って、考えすぎると頭がこんがらがりますが、納得できる部分があると救われた気持ちにもなります。




前回は『自己愛』について。
↓↓↓↓
『真実は人をキズつける。なぜなら自己愛をキズつけるから。』ですって。
誰もが心当たりあると思います(笑)

自分の欠点をだれにも見せないよう覆い隠すのが、自己愛だそう。
自己嫌悪も自己愛のひとつ、だと。

自己愛がなければなー、と思いますよね。でも、、、

例えば、ブログで充実した人生を演出=反応があるのが嬉しい。賛嘆者をほしがる。
(逆にひどい目に合ってるという自慢話もあるが)

→自己愛は他者がいるかぎり免れない、だって。

人から褒められたいのは人の根源的な本能なんですね。

『人間の最大の卑しさは名声の追求にある。
しかしまさにそれこそ、人間の卓越さのもっとも大きなしるしなのだ。』


。。。。とパスカルは言っています。


結局のところ、だめなところも含めてありっちゃあり。
しかし!最終的に考えることが大切。ってことですね。


うーん、深い。



2012年6月20日水曜日

ハギレBROOCH








ハギレで大中小のBROOCH♥
組み合わせは自由自在!

Dottocheck展に追加納品しました〜!

2012年6月9日土曜日

Dottocheck展






































母のgalleryで恐縮ですが……やります!Dottocheck展♥
私が今までに創った色々なアクセサリーが集結しています。

私がファブリックアクセサリーを作り始め3年がたとうとしています。
まだまだ苦しい状況でもありながら、色々な人の助けを経て、
なんとかなんとかここまで来れました。

今回は母の助けもかりつつ、いや、母娘のコラボということにして(笑)
開催します〜

皆様のご来店心よりお待ちしております♥

↓↓↓↓
gallery 木苺


2012年6月7日木曜日

迷子のメジロ

























晴れて気持ちよかったので、窓全開(網戸も)にして作業してたら、
この子が入ってきてしまった!

自然に外に出てくれることができず、完全に私のお家の中で迷い込んでしまった(泣)
家の隙間に入り込んでどこに行ったのかわからなくなったり、、、と、
かなり探して焦りました。

すると、家族たちがこの子の鳴き声を便りに窓のすぐそばまで迎えにきたんです。
(家族愛?)

でもどこにいるかわからないらしく、少々パニック状態で2〜3羽がバタバタと部屋の外を飛び回るので、
親鳥までも部屋の中に入ってきたらほんと怖い〜〜と思ってたら、
ことりは出口が見えたのかさっと飛び立っていってくれました♥

これからは、網戸は閉めます。閉めましょう。
昔コウモリが入ってきてしまったこともあったので(あれは本当に怖かった)


2012年6月2日土曜日

かたつむり!






















母のギャラリーのブログを見てたら、かわいいもの発見!

鍛金作家さんが作った紫陽花の季節にぴったりのかたつむりの入れ物!

こういうもので、毎年の季節を楽しむって良いですね。

しかし、かたつむりって最近見ないですよね?
小さい頃はいっぱいいたのに。


ギャラリー木苺

2012年6月1日金曜日

おおきなふくをつくる

























子どもたちがよりクリエイティブな感性、表現力を育むためのサポートをしています。

先日は「おおきなふくをつくる」というワークショップに行ってきました。


笑っちゃうくらいすごい服作ります!

子どもたちの自由な創造力はすごいのです。




フォトギャラリーはコチラ↓
http://www.canvas.ws/kenkyujo/keio_hiyoshi/gallery.html