2017年11月20日月曜日

セミオーダー 和デザイン











































































すっかり寒くなりましたね〜〜><

さて、久しぶりの更新です。

日々、ご注文の制作や、セミオーダーの制作をせっせとしておりました。

制作ももちろん楽しくやっているのですが、
やっぱり息抜きや遊び、ワクワクすること、視点を変えること、ってとても大事。
それもこれも含めてものづくりの一部。

だから、遊びに行きたい時はいく。
旅行に行きたい時はいく。
ぼーっとしたい時は、ぼーっとする。
運動したい時は運動する。

その上で、オーダー分に一つずつ応えていきたいと思っています。

そうして私も相手も気持ちいい作品を手にすることができるんだな〜と、
最近実感しております。



最近のセミオーダーは、某着物の会社に務める尊敬する方への出産祝いに
特別なものを贈りたいとのご依頼。

特別に刺繍を施し、とっても可愛いガラガラとスタイのセットが出来ました。

贈る側にも贈られる側にも、喜んでいただけて本当に嬉しい。



また、別件ですが、
久々に髪飾りも制作しました。
七五三の髪飾り。
これっといったものがないから、娘に合うものを、と。

やっぱり、日本のこういう行事の思い出の一部になれるのってとても感慨深い。
大切に、したいですね。































2017年10月11日水曜日

岡崎公園アートフェスティバル2017



























今年二度目の出展です^^

今年はベビーギフトたくさん持っていきます。

なんか天気が悪そうなので、搬入は心配。。。でもなんとかなるでしょう!


みなさんにお会いできるのを楽しみに頑張ります♡

この機会にぜひご来場くださいね〜
入場無料でーす


http://okazakipark-artfes.net/






2017年9月25日月曜日

PATERSON パターソン




























先日観てきました〜
ジム・ジャームッシュ監督のパターソン。


劇的なことは何もなかった。
だからこそ、少しの変化が愛おしい。
とってもよかった映画です◎


日々の緩やかな毎日の、
緩やかな変化の中に、
詩の言葉生まれていく。

当たり前の、一見退屈に見える時間の中にこそ、
美しい言葉たちが眠っているように感じた。

まるで宝探しのよう。


刺激的なことや、革命的なものが、
世の中に刻まれやすいし有名になることなんだろうけど、

こうやって、毎日の中に
誰にもわからないような、
少しのキラッとしたものを見つけることも
幸せなことだと思った。



静かなキス。
入れ替わる乗客。
ただいま。
おかえり。
愛犬の散歩。
1日の終わりのビール。
他人の痴話喧嘩。
おやすみ。
おやすみ。


って、
流れていくんですよ、景色が。。。笑

で、
ナーーーンも起こらないまま終わります。

最後にちょい役の重要役で、永瀬正敏が出てます。
とても良い!です。

で、やっぱりジャームッシュ良い!と改めて思いました。
過去作品ももう一度見直したい。









2017年9月5日火曜日

clammbon「タイムライン」 MV












なんて良いの〜。。

クラムボン、久しぶりに聞いたのですが、
このアルバム、ツアー会場と販売希望店のみの限定発売みたいです。
京都ではホホホ座が取り扱ってました^^


他の曲も良いんですよね。

なんか、沁みる。

でもこの曲がやっぱり1位かな




なんか、こういう日常の風景に弱いんですよね、私。笑


何気ない風景とか、普通のこと、特別じゃないこと。

そういうところにいわゆる「特別」を感じてしまう。

見知らぬ人の撮った風景が何気に近い、とか

思いがけず見れた綺麗すぎる夕焼け空、
子供達の笑い声や赤ちゃんの泣き声、
誰かの家から香るカレーの匂い、とか
外に漏れるテレビの音とか。


(だから、個人的にはオートロックがっちりの集合住宅とか
あまり好きじゃないんです。
そういう日常がシャットアウトされてる感じがちょっと寂しい。)


愛着とか、愛情って、

日常の本当に何気ない雰囲気にのみ込まれていて、
特別言葉にすることでもないんだけど、

そこには、確かに「ある」



だから、この曲にはすごい何かを感じるんです。

人や自然に対する、
「愛」みたいに強い何かではなく、
「愛情」のふんわりしたようなやつが。




2017年9月4日月曜日

大好きな季節































9月に入って、いきなり秋!
風が気持ちよくて、心も清々しくなる。
この季節は本当にこの世界の素晴らしさを感じる。

口紅を夏色から秋色に新調し、
カラフルな毛糸玉を籠の中に詰めて、
夕焼けに心を奪われる。
大好きな季節。


とはいえ、昼間の日差しはまだギンギラギンです。
季節の変わり目、体調管理気をつけたいですね。


さて、少しずつ、秋に向けて、冬に向けて、新作も仕込んでおります。

ベストやベレー帽も入荷しました♡
我ながらすごく可愛くできて満足しております。

サイズ展開やカラーなどのカスタムデザインもお気軽にご相談くださいね。


また、
実はオフィシャルサイトとfacebook の更新を終了しました。
私のちょっとしたミスがきっかけで、
考えた結果、
思い切って表現ツールの断捨離をしました。


情報が多く、表現できるツールが多い時代、
何が自分に合っていて必要なのか、
何が楽しいツールなのかを考える良い機会になりました。

これからは、
*blog
*instagram
*online store

この3つに絞ってしばらくやっていこうと思います。

また、この先SNS時代の最先端をいく新しいツールができるかもしれません。

ともあれ、
どんな時代になっても、ブレない何かを心に持って、順応していきたいです。


では♡










2017年8月17日木曜日

夏色marche! POPUP SHOP!









こんにちは!

暑い、、、としか口から出てこない日々が続きましたが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?


京都では先日無事に五山の送り火が行われました。
(去年は大雨で見に行けなかった)
みんなそれぞれに亡きご先祖さまや、大切な人を思ったことでしょう。

さて、ここまでくると、もう夏は終わりの雰囲気がちらほらとしてまいりますね。。。
トンボが多くなってきて、夕空だってなんだかうろこ雲っぽいし、、、

とはいえ、暑い、まだ、暑いです!


なので、やります!
みなさん来てください♡

京都三条でポップアップショップやります!

今回、イラストレーターのyumi taniguchi さんと一緒に行うコラボショップです♡
私の制作した赤ちゃん甚平や、ゆみちゃんのイラストのうちわなど!
夏の終わりにぴったりのアイテムを揃えて^^

また、夏物は一部セールに致します!
カスタムデザインのご相談も直接していただける機会ですので、ぜひご来店ください。

どうぞよろしくお願いいたします。



詳細⬇︎

8月19日(土)11:00〜18:00
Duce mix 4F 「atelier a」


京都市中京区三条通高倉東入桝屋町53-1
Duce mix ビルヂング

2017年7月6日木曜日

こどもアート!汚れても良い服


































お久しぶりです!

なんと、6月のブログの更新をせずに7月を迎えてしまいました!
日々の時間の早さにびっくりです。

6月は、赤ちゃん甚平の制作に励んでおりました。

予約販売の時点からたくさんのご注文ありがとうございました。
すでに生地がなくなってしまったものもございますが、
まだ制作できるものもございますので、
夏の準備がギリギリ〜という方もぜひご覧くださいね^^

納期やカスタムメイドのご相談もお気軽にどうぞ♡

サイズ感も相談される方多く、
お一人お一人合ったデザインとサイズ感で対応していければと思っています。



ということで、久しぶりの新作のご案内です〜♡

今回は「アートスモック」&「落書きエプロン」を制作しました。


お絵かきや工作をする時、どうしても服が汚れてしまうけれど、
敢えて汚れて可愛くなる服を制作しました。



スモックは、ゆったりとしたシルエットで軽いので、
普段着の上からすっぽりかぶり、アートに夢中になれるでしょう。
このお洋服なら、絵の具がついてもママに怒られません 笑


エプロンは細めの紐とくったりしたリネンとシルエットで、
フランスのヴィンテージエプロンを思わせるデザインです。
もちろん、ママの家事のお手伝いやガーデニングのお手伝い用に使用しても◎


まさに、『汚れても良い服』『汚れが個性になっていく服』



お絵かきや工作の度に表情が変わっていくのもまた面白いし、

何よりもお子様の思い出、記憶の一部になってくれるはず^^
未来のシャガールやモネになることを夢見ても素敵。



ぜひ、ご覧くださいね。
ご不明点、ご質問ありましたらお気軽にご連絡ください。

では〜〜^^


2017年5月8日月曜日

赤ちゃんじんべい2017




























すっかり初夏の雰囲気ですね〜
さて、夏の準備〜

今年も楽しげな感じで予約販売スタートしました^^

ぜひご覧ください☆


https://dottocheck.theshop.jp/




思い出になる服、記憶に残る服。
そんな思いから「赤ちゃんじんべい」はスタートしました。

私自身、小さい頃の服の思い出がすごく強かったから。
好きな服、嫌いな服、、面白い服、、、
その服の記憶から、断片的に思い出される家族との思い出。

アルバムを見て着ていた服を見て母の愛情を感じたり、
その時の記憶が蘇ってきたりする。

そんな私の中にある淡く光っている曖昧で綺麗でとても感覚的なものが伝わればいいなと思っています。

2017年4月21日金曜日

桜色から若葉色へ


















































美しい春の京都もあっと言う間にもう終わり。。。。

新緑の鮮やかな季節がやってきました〜〜わ〜い
今年も山か森に遊びにいけたら良いな〜〜

京都は川や山もすぐそばにあるし、
あらゆるところにお寺やお堂がたくさんあるので、
ちょっと心をリフレッシュしたい時はとてもありがたい場所です。


今年は山からまだ鹿が降りてこないので少し消息が心配です。。


さて、ここから夏に向けて、
「赤ちゃんじんべい」の制作にそろそろ取り掛かろうと思っています〜
お楽しみに〜





NEWNEW ITEM 続々入荷〜








どうぶつのスタイに、きんたろうセットアップ、
しましまシリーズなど、夏に向けたアイテムも続々入荷中です!^^

ギフトラッピングも、アタラシク!! 
そろそろ若葉の季節の到来ですね♡





2017年3月20日月曜日

絵と作家展。





















京都在住の皆さま〜
ぜひ遊びにいらして下さいませ♡

私は、初日のみですが(笑)、
大体12時半くらいから在廊しております〜

京都の恵文社の近く、詩仙堂の近くでございます〜


2017年3月10日金曜日

絵本雑誌 kodomoe






























すこーしですが、宣伝してもらいました〜♡
ありがとうございます!

絵本雑誌MOE の増刊 kodomoe






2017年2月28日火曜日

2017年2月25日土曜日

まく子









嬉しさよりも、勇気が勝った。
僕の体は、驚くほどの力がみなぎっていた。
何かを終わらせる勇気、何かを始める勇気。

誰かを想う勇気で、僕の体は、僕の粒はきっと震えていた。

粒は呼吸をしていた。
生きていた。
これ以上ないほど。

(本文引用)




西加奈子ワールドでした。
人の変化の過程を描くことのうまいこと、うまいこと。

おちゃめさも混じってて良い本でした。



相手を心から信じてちゃんと傷つくことのできる人は、強い。




おすすめです。




2017年2月24日金曜日

春の準備



































春はまだかと待ち遠しいこの季節!
寒いのに飽きて、雪にはすでにうんざり。

きまぐれに出てくる暖かい太陽にホッとして、冷たい風にピリッとする。

気持ちは早く早くと、思う。
でも春になってしまうと、
あっという間に夏になってしまうのをどこかでわかっていて、
もう少し、もう少しゆっくり、、と思う。


でもやっぱり、春がいいねぇ。
春の準備をしよう。
お花を飾って、ワクワクしよう。

大好きなトレンチコートの季節です♡











2017年1月8日日曜日

あけましておめでとうございます































あけましておめでとうございます!

ワーーーー2017年!厄が明けた〜〜!ヒュ〜
今年もよろしくお願いいたします♡


いやー、あっというまのバッタバタの年末年始でした。
ヘトヘト〜

今年は1日1日を丁寧に自分の心に忠実に生きていきたいと思います。


ものづくりも同じ。
とても楽しくワクワクすることを素直に表現すること、
そしてそれが周りに伝わっていくこと、
とても嬉しい作用です。

さて、今年はどんな年になるかなあ♡
楽しみでなりません!

皆様にとっても
嫌なことも良いことも全てひっくるめて素晴らしい一年になりますように。。。