clammbon「タイムライン」 MV
なんて良いの〜。。
クラムボン、久しぶりに聞いたのですが、
このアルバム、ツアー会場と販売希望店のみの限定発売みたいです。
京都ではホホホ座が取り扱ってました^^
他の曲も良いんですよね。
なんか、沁みる。
でもこの曲がやっぱり1位かな
なんか、こういう日常の風景に弱いんですよね、私。笑
何気ない風景とか、普通のこと、特別じゃないこと。
そういうところにいわゆる「特別」を感じてしまう。
見知らぬ人の撮った風景が何気に近い、とか
思いがけず見れた綺麗すぎる夕焼け空、
子供達の笑い声や赤ちゃんの泣き声、
誰かの家から香るカレーの匂い、とか
外に漏れるテレビの音とか。
(だから、個人的にはオートロックがっちりの集合住宅とか
あまり好きじゃないんです。
そういう日常がシャットアウトされてる感じがちょっと寂しい。)
愛着とか、愛情って、
日常の本当に何気ない雰囲気にのみ込まれていて、
特別言葉にすることでもないんだけど、
そこには、確かに「ある」
だから、この曲にはすごい何かを感じるんです。
人や自然に対する、
「愛」みたいに強い何かではなく、
「愛情」のふんわりしたようなやつが。